ソリューション推進部  村上 菜々子

ホーム採用情報働く人を知るソリューション推進部  村上 菜々子

文系の私がまさかのIT企業就職、そこで見つけた“新しい自分”

mainimg_interview05_01.jpg

ソリューション推進部
市町村グループ

村上 菜々子

2019年 新卒入社

“IT企業=理系”ではなく、文系にもチャンスあり

pic_interview05_01.jpg

 文系出身の私は、IT企業への就職は全く考えていませんでした。しかし、合同企業説明会で「文系でもOK」「入社後に研修がある」と知って興味が湧き、まずは会社訪問をすることを決めました。会社訪問では、仕事風景を見学したり、業務内容、仕事のやりがいについて先輩社員から教えてもらい、自分の中にあった不安な気持ちが一気に吹き飛びました。

 入社後、まずは約3カ月間にわたる新入社員研修がありました。挨拶・名刺交換・電話応対の仕方といった一般的なビジネスマナーに加え、ITの基礎知識やプログラミングについても学びました。プログラミングの研修は約2カ月間あり、プログラミングの基礎を勉強した後、4~5人のチームで1つのシステムを開発する演習を行いました。初めての経験で分からないことばかりでした。それでも、同期やチームの仲間、講師に何度も質問して、なんとか仕上げることができました。

 それまでの私は、悩みを1人で抱え込むタイプでしたが、この演習を通してコミュニケーションをとりながら仕事を進めることの大切さに気付きました。

消極的だった私を仕事がどんどん変えてくれた

 新入社員研修後、運用部に配属されました。運用部は、市町村役場や小・中学校の職員の方々が利用するシステムの操作に関するお問い合わせ対応のほか、運用保守全般を行う部署になります。私は「市町村グループ」に所属しており、『児童手当システム』を担当しています。

 部内の雰囲気は明るく、社員同士はみんな仲がいいです。上司との距離も近いから、何か困ったことや分からないことがあってもすぐに相談しやすい環境で、ありがたいです。私は、社会人になるまで積極的に人前に出たり話したりする性格ではなかったのですが、仕事ではお客様と電話や訪問して打ち合わせをしたりすることが多いので、経験が増えるほど、だんだんと自信を持てるようになってきました。尊敬するOJTの先輩から受ける影響も大きく、積極的なアプローチ、巧みなコミュニケーションスキルでプロジェクトを円滑に進める仕事ぶりを私も見習いたいと思っています。

できることを増やしてお客様の役に立ちたい

pic_interview05_02.jpg

 現在私は、『児童手当システム』を含め3つの業務を担当しています。自分が受け持つ仕事の“エキスパート”になりたいですね。

 様々なお問い合わせに時々緊張することもありますが、この1年、回答や対処方法を自分なりに考えたり、メモを取って次に生かせるよう工夫したことで、対応力がついてきたと感じています。システムの全体的な流れをしっかりと把握し、何を尋ねられてもお客様に分かりやすく説明できるようになるというのが目下の目標です。

 また、情報処理のスキルを磨くため「基本情報技術者試験」にも挑戦する予定で、ただいま勉強の真っ最中です。試験の一部免除が受けられる「eラーニング」の受講料を会社が全額サポートしてくれています。社員を応援してくれる体制が整っているので、モチベーションが上がります。合格を目指して頑張っていきたいと思います。

一日のスケジュール

6:30 起床
8:30 出社、朝礼に出席
8:45 メールチェック
9:00 会議に出席
10:00 お問い合わせ対応、資料作成
12:00 昼食
13:00 内部での事前打合わせ
15:00 帳票出力チェックのため外出
16:00 お問い合わせ対応、資料作成
17:15 明日のスケジュール確認
17:30 退社
18:15 帰宅、夕食
19:30 趣味(TV鑑賞、ゲーム、読書等)
24:00 就寝

2020年12月掲載

CONTACT

ご相談は下記まで、お気軽にお問い合せ下さい。 お問い合せ・資料請求はこちらから

本社(経営サポート部) TEL:0857-27-5070 [ 受付時間:平日9:00〜17:00 ]

TOP